MENU 01 外壁・屋根の
リフォーム工事

365日24時間、
風雨や紫外線から家を守る

▼ 外壁リフォームが必要なサインとは?
外壁を指で触ったときに白い粉が付く(チョーキング現象)、クラック(ひび割れ)がある、外壁のジョイント目地にあるシリコン(ゴム状のもの)が切れていたり隙間が目立ったりしている

上記のような状態が見られたら、外壁リフォームが必要なサインです。また、塗り直す以外に外壁材(サイディング)を上から張る方法もあり、見た目をガラリと変えたいときに有効です。なお、既設の外壁に上張りする場合は、なるべく軽い金属サンディングを使用するのがおすすめです。

▼ 屋根リフォームが必要なサインとは?
・カラーベスト屋根

一般的な寿命は20~30年。屋根は雨や紫外線により劣化が進み、次第に防水効果が弱まります。カラーベスト自体がしっかりしている場合は、塗装でメンテナンスを行うことも多いですが、劣化が進んでいる場合は、既設の上から新しい屋根を張るカバー工法が有効な選択肢の一つとなります。

・瓦屋根
瓦のズレや漆喰などの保護材が剥がれていたら、メンテナンスが必要です。基本は、ズレを修正し漆喰を塗り直す工事を行いますが、長年メンテナンスをしておらず、雨の影響で瓦の土が流されていた場合は、瓦をすべて取って新たな土を入れて葺き直します。また、瓦を撤去して下地を直したあと、洋瓦屋や軽い屋根材(カラーベスト、板金屋根)に葺き替えて建物にかかる負担を軽くすることも多くあります。

いずれのメーカーも10~15年に一度のメンテナンスが推奨されています。とくに気になる状態が見つからない場合でも、新築や最後のリフォームから10年以上経過している方は、ぜひ一度ご相談ください。

FLOW リフォームの流れ

  • お問い合わせ

    お電話またはお問い合わせフォームより、ご相談内容と打ち合わせのご希望日時をお知らせください。
  • 打ち合わせ

    ご指定の日時に担当スタッフが伺います。現場を確認・調査し、お客さまのイメージやご要望、お悩みなどを丁寧にヒアリングいたします。
  • 1回目プランのご提案・見積もり

    最適なプランと見積もりを作成のうえ、再度お客さまのご自宅へ訪問し、打ち合わせを行います。そこでさらに詳細を調整したり変更箇所などを確認したりします。
  • 2回目プランのご提案・見積もり

    調整内容を反映したプラン・見積もりをご提示いたします。内容にご納得いただけましたら、ご契約を締結します。併せてリフォームの日程を決定します。

    【ご契約後のお支払い方法】
    ・2週間程度で完了する工事の場合
    契約時30%(着工前までのご入金)、完了引き渡し時70%(完了引き渡し後7日以内)のお支払い

    ・2週間以上1ヶ月以内で完了する工事の場合
    契約時40%(着工前までのご入金)、完了引き渡し時60%(完了引き渡し後7日以内)のお支払い

    ※1ヶ月以上かかる工事の場合は、契約時、工事中間、完了時など何回かに分けさせていただきます。3ヶ月以上かかる場合は工事中のお支払いが2回になります。
    例)契約時10%(着工前までのご入金)、工事中30%(1ヶ月目)、工事中30%(2ヶ月目)、完了引き渡し時30%(完了時)
    ※各支払時の%や回数は、工事金額・工期により異なるため、現場都度での対応となります。
  • 工事

    スケジュールに従って工事を進めていきます。
  • お引き渡し

    お客さまに仕上がりをご確認いただき、お引き渡しとなります。

PRICE 料金について

外壁・屋根のリフォーム工事

  • リフォーム費用

    料金に関しては、立地(搬入経路や隣家との間隔)や設備の取付状況(各配管の脱着など)、カーポート、庇、ベランダ屋根の有無などにより異なります。現場を確認後、要相談とさせていただきます。

    また、「予算○○円で、どこまでリフォームできるか知りたい」といったご相談にもお応えいたします。ご予算やご希望の内容に応じて、必要な工事の優先順位を打ち合せいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

    要見積もり

注意事項

※外壁・屋根リフォームをする場合、足場費用がかかります。「外壁だけリフォームする予定だったけど、足場を組むなら屋根もついでにリフォームしたい」となった場合、あるいはその逆でも、外壁または屋根工事の金額の少ない方から5%値引きいたします。

※はじめから外壁・屋根・防水等をトータルでリフォームする場合は、見積もり金額より5%値引きいたします。

※工事中に変更や追加の必要があった場合、都度金額を提示してお客さまからご了承をいただいてから工事を行います。その際の金額の増減は、最終時にまとめて完了金の入金時に増減分を相殺するものとします。